収束を使うようになってきた

新聞を読んでいて、最近ようやくコロナウイルスの収束と言うようになってきた。
拡がりを見せだしたころは、終息と書かれることが多くて、アホじゃないかと感じたが、考えてみれば発音は同じなわけだから、文字に起こした人が、発言者の意図する収束を勝手に終息としたのかもしれない。
発言する側にも少なくない責任はある。意味が似ていて発音が同じ言葉を選ぶことが良くない。
収束を言いたいなら、下火になるとかそんな言い方をすれば良いのだ。
などと考えていると、自分がひどく偏屈な人間だと思える。
多少の誤解があろうが、たどり着くべき結果が同じならそれで良いじゃないか。