昨年久しぶりに能登島にカワハギを釣りに行った。
その前にカワハギ釣りに行ったのがいつだったか記憶にも無いがその時も能登島だった。
最初のカワハギ釣りは、今になって思えばウマヅラハギだった。
中層で海面から3-4メートルのところに群がるカワハギを、ほぼ見釣りで釣っていた。
型もよかったのでウマヅラハギで間違い無いだろう。
去年は台風のあと、大荒れの中での釣りだったのだが、水深20メートルほどのボトムから1-2メートルで食ってきているし、サイズ的にもウマヅラハギではなく、カワハギだったと思う。
今年も去年と同じような時期にカワハギ狙いで釣りに行くつもりだ。
釣り方はマスターしたので、今年は去年よりも良い釣果になるだろう。
今から楽しみだ。