どんどんひどくなるという意味。
まさに、今の世の中。
仕事でサーバーの故障部品の交換を依頼した。
せいぜい二時間もあれば済むだろうという予想だったが、実際には9時間かけて起動しなくなるところまで、状態は悪くなった。
リモートでの会議システムでメーカーのエンジニアに操作権限を渡しての対応なので、自分の仕事は全くできない。
朝から昼休憩もはさんで、ぶっ通しでテレビ会議。
今の作業しているところは居残る場合に申請が必要なのでリモートワークのプロパーにテレビ会議の共有をお願いして引き上げた。
症状としてはハード故障の状況だが、故障していると想定した部品を交換した上で起動したところ、それまで認識されていたあるべきdiskが認識されない。
交換パーツの結線の挿し直しでdiskは認識されるようにはなったが、あるソフトへのリソースとして組み込もうとしたらエラー。
交換したパーツのファームウェアが古いのが原因の可能性があると言うことで、ファームウェアのアップデート。
すると今度はサーバー自体が起動しなくなった。
海外のエンジニア、国内のエンジニアそれぞれが操作権を渡せ、ファームウェアのダウンロードをしろ、ログを送れと言うが、操作しようにも操作権を渡しているのでマウスすらこちらの意図どおりには動かせない。
今回の場合だと国内のエンジニアが段取りをとらないといけないが、そんなことすら、まともにやらない。
チャツトで何かしてくれと言うこちらへの依頼は、まず操作権をとらないといけないので操作権に関する依頼を海外エンジニアに指示するまで無視することにした。
よっぽど、共有を切断して、サーバーを持ち帰って直して持ってこいと言ってやろうかとも思ったが、外注の分際でそんなこともできない。
パソコンでそのメーカーのサポートを受けた時にもクソ対応だったが、サーバーでもそんな感じなのかと改めて思った。