年始の休暇を1月11までにするように努力してほしいと、政府が言っていた気がする。
正直、そんな話はどこ吹く風といったかんじだ。
確かに、有給休暇の取得率が低いと言われる日本でまとめて5日間の有給休暇を消化させることは、意味がある。
テレワークしている人たちはまず休まないだろう。
テレワークでは仕事をしているかどうか、ハッキリわからない部分がある。
机なりテーブルに座ってパソコンを開いていたって、仕事量が出社していたときと同じほどできているのか?
ついつい、テレビをみたりネットサーフィンしたりしている人はいないのか?
そんなことを思うと日本人はすでに週休3日でもいいんじゃないかと思ってしまうのだ。
あ、でもそうなると私のような仕事は、契約金額が一気に下げられるか。
でも、そうなると本当に優秀な人を囲いたい企業からは提示条件が格段に良くなる可能性もあるな。
でも、週休3日になったらまずは正社員の給与が下がるだろう。
それで会社の売上は変わらないようなら、法人と言われる得体のしれないものだけが、利益率を高めることになる。