通学費用の差

田舎ではあるが、通学に電車を使うケースもある。
かつての快速列車のようなものも数本運行しているが、別料金を支払う必要がある。
この金額は300円。
もちろん、近い時刻に普通列車も運行しているし、この300円で短縮できる時間は県内の範囲で10分程度のものだ。
年間で60000円ほどだろうか。
3年間で18万円。
ザックリ滑り止めの学校をひとつ受験する費用くらいにはなる。
もしくは、アパートを借りる初期費用にもかなり助かる金額だ。
そんな親は、子供の進学で奨学金も使わず、仕送りもふんだんにしてやるだけの稼ぎがあるのか。
老後の貧困を心配している人などいないのだろう。
羨ましい限りだ。