順調に釣りに行っている

2021年になって、すでに3度釣りに行っている。
去年までと環境が劇的に変わったわけではないが、ここ数年は年間釣行10回を目標にしてはいるが、全くそこまで釣りに行くことはない。
とにかく、釣りに行って、食べられる魚をたくさんとって、干物にして食べたいという欲求が増大している。
冷凍庫を買おうと決めたのも背中を押している。
このゴールデンウイーク中に2度。
最初はヒイラギ。煮付けて食べた。
2度目は岡田釣具で手漕ぎボートで狙った。
これが、まさかのボ。
上ったら釣具屋の店主から、もうちょい沖目に行かないとと言われたが、カナヅチの自分は少しでもうねっていると怖いので沖には出られない。
離岸堤より沖に出れば良かったのか?
このままでは帰れないので、10時に上がり、新湊漁港へ。
さすが、ゴールデンウイーク。大勢来ている。
実は今回はスピニングタックル。
混んでいる時は、ベイトタックルはあまり使いたくない。
空いている場所に入って、すぐにキスが釣れたが後が続かない。何とか5匹、たったの5匹。
次回は5月中にもう一回かな。
年間10回はなかなかキビシイね。