ポータブル魚探をamazonで購入した。
普段の釣りでは使えないが、カセの釣りでは使える。
数千円の安物だが、とりあえずの機能はあるようで、水深と魚の存在くらいはわかるらしい。
魚探の目的は、中間の水深にいるウマズラハギを探すのと、それがどのくらいの水深にいるかがわからないかと思ったから。
水深のわかる両軸リールではないので、ボトムからの距離で探るしかないのだが、それでもどこにいるのかわからないウマズラハギを狙うよりはよほど良い。
ハンドル1回回せば70センチ。
ザックリ3回転で2メートル、7回転で5メートル。
水深は20メートルほどのはずなので、おおよそ魚の反応のある水深は狙えるはずだ。
カワハギ類ならば、気付かないうちに餌が無くなるだろうからわかるだろうという、安易な考えだ。
電源は単4電池が4本。
これでどのくらい持つのかも含めて、実釣あるのみ。