歩数

何歩が適切な1日の歩数なのだろうか。
1万は多すぎて、7000くらいが良いと書かれた記事も読んだことがある。
とかく、人間というのは自分に都合の良い解釈に乗っかりたい生き物。
リモートワークになってますます歩く歩数が減少している自分にすれば、できるだけ到達しやすい7000歩が適切だと思いたい。
7000を目標とするならば、20分ほど歩けば大体1/3ほどの歩数になる。
なので、7000歩は1時間ほどのウォーキングが必要になる。
座りっぱなしのデスクワークではトイレに行ったり、飲み物を取りに行ったりくらいしか動かないので、意識的に歩こうとかしなければ1日で500歩とかしか歩かないことになりかねない。
これでは、完全にアウト。
だが、忙しい人にとって、仕事以外に毎日1時間歩く習慣を持つのはかなりハードルが高いようにも思える。
歩くのは筋力の低下防止だけではなく、骨への刺激も含まれるので、これからのことを考えれば毎日1時間の自分の身体への投資は必要なことかも。