年末に降った雪が溶けて、このまま降らなきゃいいなと都合のいいことを思うのは、雪が多く降る地域のあるあるだろう。
そして、3月になればもう雪の心配は無いというのも、北陸ではあるあるだ。
前回の降雪から2週間でまた雪が降った。
24時間の降雪量が60センチとかの予想が出ると、正直なところウンザリだ。
なので、東京などで少しの雪が降って大騒ぎすると、白けてしまう。
だが、雪に対するインフラ対応のない地域では少しの雪が降ってもインフラが機能しないのは当然で、影響をうける人数が多いのだから、マスコミがこぞって雪道での歩き方を放送するのは、あるべき姿だと思う。
温暖化が進んでも、大陸からの冬の冷気は南下して、雪が降る。
それこそ、地球全体が亜熱帯以上の気候にでもならないと、温暖化で雪の被害が少なくなることはないのではないか。
それはそれで、地球の断末か。