FRB再利上げ

FRBが再び0.75%の利上げを行う。
これで金利は3.25%。
投資家が手持ちの貨幣資産を運用するなら、金利の付かない円を売ってドルを買うのは当然の結果だ。
大昔の話になってしまうが、今から47-8年前には銀行の定期預金に預ければ10年で複利計算で資産が倍になった。
なので、当時は宝くじがあたれば働かなくても金利で生活できると言われた。
固定為替で1ドル360円。
外国製品は高嶺の花。
そこまで円安が進むことは考えられないし考えたくもないが、もしも日本がデフォルトとなったら、1ドルが1000円どころか10万円になり、ハイパーインフレで、給料が5000万円とかになって円は紙くずで、外貨資産を持っていた人だけが生活水準を維持できるなんてことにもなりかねないし、国内でもドルでしか買えないものが出てくることも。
日本国民が一斉に外貨資産を増やそうと動き出したら、それに便乗したさまざまな詐欺が横行するだろうし、日本経済は壊滅的な打撃を被ることになりかねない。