値上げラッシュが続いている。
円安による資材、原材料費の上昇分の価格転嫁が販売価格の上昇原因だ。
これが円高に転じた場合に値下げラッシュになるのだろうか。
値下げはせずに、従業員への給与を増やすということも考えられる。
最悪なのは、企業が内部留保として利益を溜め込んでしまう事態だろう。
米国の物価上昇が鈍化してきて、金利政策が変更されることを予想して、円が買われた。
そうなると、日銀の金利上昇させないというのは理にかなった方針だったと言われる可能性もある。
答えが出るのはもう少し先の話だろう。