なんだかんだと2022年の釣行

2022年は18回釣行した。
ボーズの時もあったが、それでも1年を通じて楽しい釣りができた。
初めての釣り場も楽しい場所だった。
万葉埠頭は別の狙い方ができるポイントもありそうだ。
緑地公園もハイシーズンにチョイ投げがどうなのかも楽しみ。
今年は国分にはほとんど行かなかった。
松太枝浜にはけっこう行ったが、ピンギスばかりのイメージが強まった。
落ちぎすはかなり楽しい釣りだった。
フライで大きめのやつを食べるとかなり旨い。
カワハギに関しては、能登島で釣り続けるには黒鯛狙いの人と一緒でなければ、釣り続けることが無いこともわかった。
移動も含めた時間もかかるし、効率が悪い。
カワハギ自体は近くの港にもいるので、狙える場所を丁寧に探してみたい。
マゴチを狙いたかったが、ダメだった。その代わり、キジハタが旨いし面白いことがわかった。
たまたま釣れたケースでなく、狙って釣ってみたい。
ポテンシャルが高いのは新湊。
だが、国分の外側テトラ周りというのも面白そうなポイントだ。