このところほぼ毎週の釣行。
猛暑なので、妻の仕事が終わってからの夕方からの釣行。
場所は先週アタリがすごかった国分とはきめていたが、海水浴シーズンで狙いたいポイントは無理。
で、いつもの離れたサーフで。
ベイトリールの糸巻き量を増やしたら、バックラッシュが酷い。
着水サミングはなかなかコツがいる。
妻はSLX DC XTを使っていたが、酷いバックラッシュで釣りどころではない。
タトゥーラのタックルと交換。
ブレーキも強めでトラブルは激減。
飛距離は伸びないが、釣りになる。
SLXはラインを少し減らせば、妻でも大丈夫だろう。
肝心の釣果は二人でシロギス32尾。
日没は19:10。
それを過ぎて、手元が見えにくくなってきての納竿。
2時間半ほどの釣果としては、ボチボチといったところか。
波打ち際でマイクロハゼがボチボチ釣れた。
今年はハゼが当たり年かも。