以前もやってはいたが、迷惑メールを何とかしたい。
本当ならば、dkimがパスしないメールなど受信したくない。
だが、意外と日本のまともな企業のメールマガジンでもdkim認証させていないものがある。
そんな企業は大概サイトも使いにくい。
クレジットカード利用明細を見るだけなのに、何段階も認証させたりしている。
そんな企業が提供するポイント決済なんか誰が使うの?
pythonでフィルタ予定だが、メールヘッダのdkim結果をヘッダから取り出す方法を試しながら実装することになる。
dkimだけでスパム扱いすると、そうでないメールも捨ててしまうことになる。
となると、subjectで判断するしかないが、なかなかに難しい。
とりあえずAmazonを語る奴だけ弾くことにして、それ以降に目立つスパムを弾くことにしよう。