今年も暑いのか?

三月になってもけっこう寒い日が多い。
そのくせ、2月にポカポカ陽気の日があったせいで花粉は飛びまくっているらしく、目がシバシバするし、クシャミが出始めたら止まらなくなる。
いつもなら、そろそろスタッドレスタイヤからノーマルタイヤにいつ交換しようかと考え始める頃なのだが、雪が僅かながらも積もったりするので、決心がつかない。
春になったら、黄ばんだヘッドライトのレンズをきれいにしようと思っているが、気温が低いと塗装には良くないので、こちらも春の気候待ちといったところだ。
だが、寒い寒いと行っていると、突然狂ったように暑い日々が始まるのが最近の傾向。
ゴールデンウイークには半袖でないとダメみたいなことが平気で起きる。
去年は確かに暑かった。
草刈りしていて、熱中症で死ぬんじゃないかと思うほどだった。
今年は菜園の場所の処分が決まるかも知れないので、そこで育てている果樹についてもなるべく放ったらかしになる。
なので、草刈りもする気はないのだが処分が決まらなければ、せめて2ヶ月に一度くらいは草刈りしないと大変なことになる。
元日の地震被害で能登島のカセ釣りが今年はできないかも知れない。
島田のオジサンはもう年だし、渡船場のひび割れた腰の高さほどの防波堤やそこらじゅうで亀裂の入った地面を見ると、廃業もあり得る。
お隣のおうた民宿はホームページも閉鎖されていて、牡蠣養殖の復活が第一優先になるだろう。

暑い中でもカセでの鯵釣りを楽しみたかったが、実現する可能性は低い。