今の日本の人口問題が経済的貧困が理由だとするなら、元凶を作ったのは小泉純一郎だ。
彼は自民党をぶっ潰すと言っていたが、今や日本もぶっ潰されそうになっている。
労働力の流動化は単純に考えれば理にかなっている。
だが、それをやる前に、同一賃金、同一労働を法的に担保しなければいけなかったのだ。
確かに労働力は流動化しただろう。
だが、基本的な日本の雇用体系は企業にとって都合の良い部分だけが残り、流動化した安価な労働力により儲かった企業からそれなりの税収を得るというところまではたどり着いていない。
流動化した労働力は、消費が減り、企業は物品の価格を下げざるを得なくなった。
そのためのコストダウンを、一番高いという幻想となった人件費から削ることになり、流動的労働者だけでなく、プロパー社員の人件費も抑えることになった。
これが、小泉純一郎のしたことで起きたデフレ・スパイラルであり、政治に物申すべき多数の有権者は何も言わず、一部の金持ちたちが大きな声を発して今に至っている。