地元自民党

地元の話。
衆議院選挙を控えて現職議員を推薦するか揉めて、予備選挙の実施という話も出たが、結局は党員アンケートを行うことになった。
パーティ券のキャッシュバックを受け取っていた議員として名前が公表された後、個人からの寄付になるとされる会費だけを受け取る励ます会も問題となったのは随分前の話。
それが今になって候補として不適切でないかという意見が県連から出たのは、何だかマッチポンプ臭い。
そうこうしているうちに、アンケートすら実施を取りやめて、推薦候補とすることを決定した。
党推薦候補とするのは問題ない。
だが、地元県民は少なくとも国会議員に関しては自民候補イコール地元選出議員というイメージを強く持っているし、恐らく自民以外から魅力的な対立候補が擁立できない可能性が高い。
自民県連も裏金議員に対して、遺憾であるというポーズを見せたいし、裏金議員当人も推薦候補となることで半分禊ができたと考える。
あまり使いたくない言葉だが、県民は自分たちの民度が高いか低いかどちらと考えるだろう。