読書0冊

月に1冊も読書しない人が6割を超えるそうだ。
随分と減ったが、私は月に2−3冊は読む。
最盛期には月に10冊から20冊読んでいたので激減したと言えよう。
読書しなくなった理由は単純。
通勤時間がなくなったので読書の時間がとれなくなったから。
自宅で寝る前に読書するとか、朝の仕事前に読書するとか、時間は作ることができそうなものだが、そうしない。
全く読書しない人も理由は同じだろう。
読書のために時間を取れないから読まない。
それだけだ。
定期的な試験がなければ、どのくらいの学生が勉強しないだろうか。
タイパが悪ければ、読書だって勉強だって行動対象にならない。
若者の知的欲求は読み書きと簡単な四則演算を超えることはないのだろうか。