米国大統領選結果

トランプ氏が再選となった。
もしトラなど、トランプ氏が大統領に再選されると、日本経済への影響がいろいろと言われる。
前回の大統領の時には、安倍総理が蜜月関係を築くことができていたとか言われるが果たして石破総理はどうだろうか。
米軍駐在費の金銭負担を米国が求めるのは当然のことだとは考えるが、だとするならどこまで駐在を要求するのかは日本に選択権があるべきだろう。
また、関税の見直しが行なわれることにより、自動車産業の冷え込みも不安視されている。
安全保障の点では、中国の脅威が大きくなることを恐れる説があるが、何度か書いているように、日本はもはや魅力度が下がっていると考えたほうが良い。
ウイークポイントであった海軍の充実がどれだけ進んだかで日韓の米軍の脅威度が変わってくる。
仮に、在留米軍が撤収した場合に日本が在日米軍並みの兵装を持つことは簡単ではない。
兵器もそうだし、兵士が圧倒的に不足する。
韓国は兵役があり、兵数を調整する余地がある。
日本がもしも兵役を課そうとする場合、その政党は政権を失うことは間違いない。
まかりまちがって、第二次大戦時から戦争反対姿勢を貫いていたとする共産党が政権をとったら、一旦兵役は見送られ、中国との距離が一気に縮まり、その後から兵役に近い政策が取られる可能性は低くない。
そうなったとき、軍事技術の流失を良しとしない西側諸国は日本を仮想敵国とみなし、兵器の破棄と原発の廃止を求めるだろう。