続々改悪

コストコの年会費が高くなることは書いた。
ビジネス会員の場合、25%以上の上昇だ。
買い物をする時に、複数のECサイトで価格比較を行い、安いところで購入する人が多いと思う。
我が家の場合、アマゾンとヤフーショッピングを比較して安い方を選ぶのだが、ヤフーショッピングの場合、一旦支払うがペイペイのポイント還元でトータルでみたらどちらが安いか判断する。
還元されるのはペイペイポイントなので、普段の買い物でもペイペイ払いで使える。
僅か数十円でも、安いところを選択するのが普通だろう。
ところが、2025年の2月1日からヤフーショッピングでペイペイ払いをした時のポイントバックが大幅に変わった。というか、大幅に改悪された。
ほとんどのポイントは僅か一カ月の利用期限となり、しかも通常の店舗等では使えない。
こうなると、もはや価格比較は実質払いでするべきではない。
通常販売価格同士での比較になるので、所謂値札の安い店がお得に買える店となる。
今までは楽天市場での価格比較はあまりしてこなかった。
というのも、キャッシュレスの軸足をペイペイにしてしまったので、カード払いをあまりやりたくないという理由からだ。
楽天ペイが勢力を伸ばすなら今が大チャンスだと思うのだけど。