イーロン・マスク

経営者が政治に首を突っ込むことは是なのか否なのか。
テスラのイーロン・マスクの場合は、否であると世間は反応している。
テスラの株価の暴落は氏にとって資産の暴落になっただろうが、一番被害を被ったのは、テスラのユーザーだろうか。
高級車であるテスラは手放すことすら困難な状況に陥っている。
私が不思議に思えるのは、CEOの思想に対してユーザーがここまで過剰反応したことについてだ。
もしかすると、これは日本人だから理解できない事象なのかとも思ってしまう。
例えば、日本ではLINEが利用者の情報を収集していると言われても、LINEのシェアが下がることは無かった。
むしろ、自治体での情報発信の手段として使われるケースは増えている。
つまり、日本人はそのサービスなり商品がどれだけ不正なことに使われようとも、自分に実害が生じない限りその使用を止めない。
日本で作られている農作物が世界的に見て許可されることのない農薬を使われていて、そのことを国家として是正する気がないとしても、国を批判して食べるのを止めようとかそんなことはまずやらないだろう。
少し話がそれてしまったが、今の時点で日本人がテスラの車を買わない理由をランク付けしたならば、CEOの思想を上げる人はほとんどいないのではないかということだ。