ゴールデンウイーク旅行(初日)

10連休での旅行。
今回はかんぽの宿を利用しての旅行です。
今年は元号が変わるので(いつか忘れそうなので、あえて書いておく)、各地でいろいろなイベントが行われます。
宿自体は、1泊のみの予約ですが、5月1日の特別なイベントが見たいので、前日に移動。
宿は確保せずに道の駅のPキャン(キャンプじゃないけど)です。

午後から高山へ移動。
市内の駐車場に停めて、提灯行列イベントに参加。
雨がパラパラ降り出し、限定800の提灯配布に並ぶ。
行列開始1時間前から並び、ギリギリ提灯を入手。
クライマックスは、手筒花火。
提灯行列のギャラリーも祝の獅子舞奉納が終わると、花火会場に移動したのか、沿道から姿を消す。
本当にここを通るのかというような路地を抜けたりして、花火会場に着いた頃には、手筒花火はすでに始まっていた。
写真を撮りたいが、人人人。。。。
なんとか数枚を撮り、市街地を離れることに。
まずは、風呂にはいりたいので、調べておいた大型銭湯、「臥龍の郷」へ。
時刻は20時30分を過ぎて、食事のラストオーダー30分前。
まずは、食事ということで、初の鶏ちゃん鍋を堪能。
その後、風呂に入り、道の駅に移動。
途中のコンビニで明日の朝食のパンを購入して道の駅に到着。

すごい車の量。
駐車スペースで空いているところは3台分ほどだけ。
後ろの座席をたたんで、寝床を確保。
3列目のシート固定の金具が背中にあたり、痛い。
うーん。寝床の確保は失敗だ。
明日は、高山の山車の春秋勢揃い。
翌日に続く。