今年はグリーンキウイの花が咲かないと言っていたが、もしかすると寿命かも知れない。
キウイの寿命は30年ほど。
妻と結婚する前からキウイはあったらしく、大量に酸っぱいキウイが採れたと言っていたのでもしかしたら、寿命なのかも。
赤系のキウイが今年から収穫できる予定なので代替わりを進める。
キウイは雌雄の花で結実する。
開花時期が合わないと受粉しないので、品種に応じた雄花がないと、結構面倒くさい。
肝心の雌花。
緑系の開花時期は5月末から6月の頭まで。
赤系の開花時期は5月上旬から中旬にかけて。
今ある雄花は5月下旬から咲き始めるので緑系のヘイワードの開花にちょうど合う。
人口受粉しなくても、ハチが十分に受粉してくれる。
赤系は雄花が咲く前に開花時期を迎えてしまうので、去年採っておいた雄花の花粉で人口受粉してやらないと、結実しない。
露地植えのキウイの植え付け時期は10月以降なので、今年の秋に日向になる場所に追加の赤系キウイとそれに合った雄の木を植えよう。
このキウイが寿命になる頃には、自分自身も寿命か?
でも人生100年時代とか言ってるし。
ちなみに、イチジクの寿命は15年ほどらしい。自分の人生の残り時間と果樹の寿命を考えるようになるとはね。