月曜日の夜中からグーグルメールと同期出来ていない。
金を払っているわけでもないので、積極的に文句を言う気もないが、メインのメールアカウントとして使っている人たちには迷惑な事態だ。
そもそも、グーグルサービスを利用する時点で個人情報の提供は承認しているのだけれども、そこまで信用するのかと言うのが正直なところ。
まぁ昭和の頃のほうが個人情報にはずっと無頓着で、高校の合格発表がテレビで実名で報道された時代でもあった。
核家族化が進み、さらには一人暮らし世帯が増えて、個人情報が多少バレようが犯罪なんか受け付けないといったコミュニティが無くなったということだ。
話は戻し、グーグルメールのエラー。
調べてみたが、大騒ぎというほどでは無さそう。
確かに障害は発生しているが、コミュニケーションツールとしてのメールが使われないのか、gmailが使われないのか。
lineが停止したら大騒ぎになるのに、予備となるコミュニケーションツールを準備するなどの自分のリスク管理には無頓着。
平和と言うかなんと言うか。
いい世の中だと思う事にする。