nas

WiFiルータに簡易NAS機能がある。
ベストチョイスはSSDをusb接続することだろうが、オマケnasにそこまでの投資はしたくない。
やりたいことはコンデジで撮影したデータを保存。
USBメモリを買ってきて、ルータに接続。
アクセス方法はftpかsmbのどちらか。
スマホアプリをダウンロードして、先ずはftpから試してみる。
これが、遅い。nasのファイル一覧の取り出しにもすごい時間がかかる。
想像ではsmbよりftpの方が速いと思っていたのであまり期待せずにsmbでアクセスすると、これが思ったより速い。
繋いだUSBメモリの容量は16gbと小さいが、使用感を知るには十分。
しかし、ルータのオマケnasなので、これは良いとなったらラズパイでsmbサーバを構築するのも良いかも。