大好きな季節の果物も終わります

富山の晩成品種の梨、新高が出回りだした。
この梨、にいたかと呼ぶらしい。
今年は、幸水に始まり、豊水、あきづき、新高と、県内産の好きな品種を制覇した。
自宅には、諏訪で買ってきたリンゴが沢山あるのだが、新高はどうしても食べておきたくて、購入した。
リンゴが沢山あると言っても、いずれは無くなる。無くなったらどうするか。
去年から、柿も好きになったので、梨、リンゴ、柿へと果物は移る。
本当なら、育てているイチジクが食べきれないほど収穫できているはずだったが、それは取らぬ狸の皮算用だった。
きっと来年には樹勢も増し、そこそこ食べきれないほどの収穫ができることを願うばかり。
緑系のキウイは今年も収穫は少ないことがわかっている。
寿命だと思うが、赤系キウイの育ちが悪いのでもう少しがんばってもらわないとダメだ。
ミカンはあまり食べなくなった。
冷たすぎて、体が冷えるからだ。
あぁ、ジジクサイことを言ってしまった。
そして、新高の最終販売。
10/17に今シーズン最後の販売が通知された。
もちろん、買い!