身体の維持

冬場になると運動不足になる。
安易な気持ちで運動不足解消のため、散歩でもしようかと、小春日和の日曜に婦中自然公園に行った。
婦中曲水の宴で有名な各願寺からのスタートで古洞ダムを経由して各願寺に戻るコース。
一時間半ほどのコースなので、楽勝だと甘くみていた。
各願寺から、野鳥の園と言う山の中のコースに罠が潜んでいた。
長沢城跡に向かっていき、途中でドングリ橋に出て、古洞池を渡って余裕があれば反対側からダムサイトに抜けようと思った。
長沢城跡について、ドングリ橋の方に向かうが、行けども全く橋に辿り着かない。
案内板からは700mとなっているのに全然着かない。
しまいには完全な獣道になってきた。
行けそうな所まで行っては見たものの、どちらに向かうのが正解なのか分からなくなって、元きた道を戻ることに。
足元の悪い中のアップダウンで、運動不足の身体にはかなりキツイ。
古洞ダムに抜ける道には1.1kmと書いてあるが、絶対にそれより長い距離を歩いてダムサイトに着いたが、そこから車が停めてある各願寺までが3km。
舗装道だが、こちらも登りがずっと続く。
ようやく、駐車場に戻ったが車に乗り込んだ途端に両足の脛が攣る。
運転は妻にお願いして、後部座席でずっと足をマッサージし続けるが左脚は攣りそうなまんま。
思えば、仕事は座りっぱなし。
こんな生活が30年以上続いているのだから、身体は年齢以上に衰えている。
歩くしかないか。