洗面台の排水パイプ詰まり

詰まったというのは、言い過ぎかもしれないが、なかなか排水されない状態になった。
適当なパイプクリーナーを使っても、スッキリしない。
調べてみると、パイプ詰まりはタンパク質汚れと、髪の毛が原因らしい。
そして、パイプクリーナーによってそれらの分解能力にかなりの差があるようだ。
実際に、タンパク質汚れを模した卵白と、髪の毛の溶解を比較したサイトを参考に2種類のクリーナーを購入した。
タンパク質にはジョンソンのパイプユニッシュプロ。
髪の毛には小林製薬のサニボン泡パワーが効くらしい。
先ずは、タンパク質からやっつけることにした。
数日後に髪の毛をやっつける予定。
結果は後日。