秋のイベント パート1

釣りが好きなのだが、腰の手術をしたので転んだりしたら大変だと思い、控えていた。

手術からひと月半ほど経過したので、足場の良い場所に秋の楽しみのハゼを釣りに行った。
地元新聞の釣り記事では今年は良さそうだったので、大いに期待して近場の庄川河口付近へ。

残念ながら、小物ばかりで20匹ほどの釣果でした。
唐揚げで美味しくいただきました。

有名どころの氷見か白岩川に行けば大漁だったのだろうが、夫婦ふたりで飽きないで食べるのにはちょうどいい感じ。

翌日、コスモスを見に夢の平スキー場へ。
天候も良く、スキー場手前2キロほどから渋滞。
一面に広がるコスモスは素晴らしいが、渋滞にみあうほどでもないと言うのが、正直な感想。
一旦渋滞に並ぶと途中で引き返すことも難しい。

帰りにせんべいなどの直売所に寄った。
偶然、子供達の幼稚園時代の保育士先生に会った。
男性保育士は当時は珍しく、兄弟揃ってお世話になった。
先生の方から声をかけていただき、子供達の近況を話した。
なぜだか、この直売所では知った方に会う。
前回は町内の方に。
今回は子供達の幼稚園時代の先生に。
自宅からはソコソコ遠いし、滞在時間も30分にも満たない。
大人気の場所というほどでもないのに、不思議なものだ。