スキマ時間でこのブログを書いている。
だが、なかなかスキマ時間だけでは文章を埋めることは難しい。
ネタは新聞記事だったり、趣味の話題だったりするが、そんなにスッと書けるものではない。
それでも、書きたいなと思うことは自然と長文になるし、書き始めたは良いが、繋がらなくなるなることもある。
そうやって書きすすめるのだが、一体どのくらいの時間を書くことに使っているのか気になった。
例えばこの記事、この時点で書き始めて4分が経過している。
いくら早く文章が書けたからと言って偉くもなければ、何ともない。
仮に一件書くのに10分かかったとして、500件の記事を書くのに必要な時間はたったの5000分。
でも、されど5000分。
丸まる3日以上はブログ記事を書いていることになる。
継続は力なりというが、我流の文章を書き続けても力になるとも限らないか。