経済活動の面で考えれば、少ない人数での暮らしは経済効率は悪い。
なるべく、大仰なことはしないで、慎ましく生活していかざるをえない。
好む好まざるに関わらずスモールライフの選択となるだろう。
具体的には、どのような生活がスモールライフなのか。
何となくではあるが、安価な食材を選び、日の出日の入りに合わせた生活をし、暑ければなるべく薄着をして寒ければ厚着をして冷暖房の費用を抑える。
周りが現役世代と同じような暮らしをしていて、自分ばかりがスモールライフをしていたら、付き合いもしづらいだろう。
趣味はお金をかけないで、健康に良いものを。
まぁそんな暮らしも悪くは無いか。
コロナで社会の先行きが暗いと、そんなことばかり考えてしまう。
やはり、自分も若くないということか。