ヤバイと言っても、発熱で発火とかではない。
容量がヘタってきたということ。
専門家ではないが、充放電は科学的な変化でゼンマイのネジをまくようなものだと思っている。
経年劣化でゼンマイをいっぱいに巻いても、動く時間が短くなる。
使ってるスマホはもうじき3年になる。
数回メールチェックして1時間もブラウジングすると、帰宅する頃には50%以下の残量に。
使用機器はバッテリー交換が自分でできるのだけど純正バッテリーはもう扱いがないようだし、互換性のあるバッテリーは怖い。
来春に買い替えを予定しているが、それまではモバイルバッテリーを駆使しながら、使うとするか。